
基礎例文(挨拶3)
基礎例文(挨拶3)
| 清美(كِيومي) | アフマド(أَحْمَدُ) | ||
| مَعْذِرَةً، يَجِبُ أَنْ أَذْهَبَ الْآنَ (マアズィラ(タン)・ヤジブ・アン・アズハバ・ルアーン) すみませんが、もう行かなければなりません。 | معذرةは軽めの謝罪。より深刻な謝罪は أَنَا آسِفٌ (アナ・アースィフ)などを使う 
 | ||
| لَا بَأْسَ (ラー・バアス) 大丈夫です。 | 「支障なし」という意味で「問題ない」または「大丈夫」を表す。 | ||
| بِالْمُنَاسَبَةِ، هذِهِ هَدِيَّةٌ لَكَ (ビ・ルムナーサバ・ハーズィヒ・ハディーヤトゥン・ラカ) ところで、これはあなたへのプレゼントです。 | |||
| حَقاً؟! شُكْراً جَزِيلاً (ハッカン・シュクラン・ジャズィーラン) 本当ですか?!どうもありがとうございます。 | |||
| عَفْواً (アフワン) どういたしまして。 | |||
| مَعَ السَّلَامَةِ (マア・ッサラーマ) さようなら。 | 「安全とともに」という意味でさようならを表す。 | ||
| مَعَ السَّلَامَةِ (マア・ッサラーマ) さようなら。 | 返事は全く同じでOK。 | 
مَعْذِرَةً (マアズィラタン)すみません、失礼します
مُنَاسَبَةٌ (ムナーサバ)機会、ついで
هذَا (ハーザー)これ(男性) / هذِهِ (ハーズィヒ)これ(女性)
يَجِبُ أَنْ (ヤジブ・アン)後ろに動詞接続形(接続形についてはP45を参照)を置く。意味は「~しなければならない」
أَذْهَبُ (アズハブ)(動詞)私は行く
حَقاً (ハッカン)本当!?と驚く表現
هَدِيَّةٌ (ハディーヤ)贈り物、プレゼント
اَلْآنَ (アルアーン)今
شُكْراً (シュクラン)ありがとう
جَزِيلاً (ジャズィーラン)たくさん(主にشُكْراًの強意用)
لَا (ラー)~ない
عَفْواً(アフワン)どういたしまして(軽い謝罪や見知らぬ人への声かけなどにも用いられる)
بَأَسٌ (バアス)問題・支障
اَلسَّلَامَةِ (アッサラーマ)安全
مَعَ (マア)(前置詞)~とともに、一緒に